夢を実現するための、カリキュラム。
目標に応じた、履修計画。
単位制高校では、履修する授業科目を自ら選択することができます。
そのため、卒業までのカリキュラムは人それぞれ異なり、自分の目標に応じて履修を計画していくことが必要になります。
京都つくば開成高校では生徒ひとりひとりにチューター(担任)がついて、履修計画を一緒に考え、それぞれの夢や目標に向けて充実した高校生活を送れるようサポートしていきます。

カリキュラム
自分の興味・関心や学力、進路を考慮して、学ぶ科目を決めることができます。
卒業には必修科目の単位を含む74単位以上の単位修得が必要です。
多彩なカリキュラムから選んでください。
国語
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
国語総合※ | 4 | 4 | 12 |
国語表現 | 3 | 3 | 9 |
現代文A | 2 | 2 | 6 |
現代文B | 4 | 4 | 12 |
古典A | 2 | 2 | 6 |
古典B | 4 | 4 | 12 |
小論文講座入門 小論文講座 | 2 | 6 | 6 |
国語演習 | 6 | 12 | 18 |
※必修科目
地理歴史
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
世界史A◇ | 2 | 2 | 6 |
世界史B◇ | 4 | 4 | 12 |
日本史A△ | 2 | 2 | 6 |
日本史B△ | 4 | 4 | 12 |
地理A△ | 2 | 2 | 6 |
地理B△ | 4 | 4 | 12 |
◇と△から1科目ずつ選択
公民
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
現代社会□ | 2 | 2 | 6 |
倫理■ 政治経済■ | 2 | 2 | 6 |
心理学入門 | 2 | 2 | 6 |
□1科目選択、または■2科目選択
数学
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
数学Ⅰ※ 数学Ⅱ | 4 | 4 | 12 |
数学Ⅲ | 5 | 5 | 15 |
数学A 数学B | 2 | 2 | 6 |
数学演習 | 6 | 12 | 18 |
※必修
理科
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
科学と人間生活▼ | 2 | 8 | 6 |
物理基礎▽ 化学基礎▽ | 2 | 8 | 6 |
生物基礎▽ 地学基礎▽ | 2 | 8 | 6 |
物理 化学 生物 | 4 | 16 | 12 |
▼と▽から1科目ずつ選択、または▽3科目選択
保健体育
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
体育※ | 7 | 35 | 7 |
保健※ | 2 | 2 | 6 |
体育7単位・保健2単位必修
芸術
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
音楽Ⅰ◇ 音楽Ⅱ | 2 | 8 | 6 |
美術Ⅰ◇ 美術Ⅱ | 2 | 8 | 6 |
◇から1科目選択
外国語
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
コミュニケーション英語Ⅰ※ | 3 | 12 | 9 |
コミュニケーション英語Ⅱ | 4 | 16 | 12 |
コミュニケーション英語Ⅲ | 4 | 16 | 12 |
英語表現Ⅰ | 2 | 8 | 6 |
英語表現Ⅱ | 4 | 16 | 12 |
英語演習 | 6 | 24 | 18 |
※必修
英語
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
総合英語 | 4 | 16 | 12 |
家庭
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
家庭総合◇ | 4 | 16 | 12 |
家庭基礎◇ | 2 | 8 | 6 |
調理 | 2 | 8 | 4 |
◇から1科目選択
情報
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
社会と情報◇ | 2 | 8 | 6 |
情報の科学◇ | 2 | 8 | 6 |
◇から1科目選択
美術
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
ビジュアルデザイン◇ | 2 | 8 | 6 |
商業
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
ビジネス基礎 | 4 | 6 | 8 |
総合的な探求の時間
科目名 | 単位数 | スクーリング必要時間数 | レポート回数 |
---|---|---|---|
総合的な探究の時間 | 3 | 6 | 3 |
- 1年間の履修単位は8単位から39単位以下です。
- 「総合的な探究の時間」の最大修得単位は9単位です。
- 学校設定科目の最大修得単位は20単位・専門科目の最大修得単位は24単位です。
- 開講科目は変更になる場合があります。
Pick UP!
- 小論文講座
- 心理学入門
- ビジネス基礎
大学・短大への進学を視野に入れている人を対象とした、AO・推薦入試対策を行います。基礎から取り組み、明確に自分の意見を伝えられる文章力を養っていきます。
日常生活に活用できる心理学の初歩的な考え方を学び、自分の心と上手く付き合っていく方法を学びます。授業では、簡単な心理検査を体験し、振り返りを行います。
商業に関する基本知識を学習します。商業史やビジネスに対する心構えや人間関係、商品が生産されて消費されるまでの仕組み、それに関する仕事について学習します。
もっと知りたい方はこちら
資料やホームページではわからないことがきっとあるはず…見て、聞いて、感じてみてください!
今すぐ知りたい方はこちら
まずは気軽にお電話で、入試広報部までご質問・ご相談してください。