- Home
- 学校・塾の先生へ
学校・塾の先生へ
京都つくば開成高等学校は、サポート校ではなく、学校教育法で定められた高等学校ですので全日制高校と同じく高校卒業資格を得ることができます。
進路として通信制高校を検討されている生徒がいらっしゃいましたら、京都つくば開成高等学校まで、まずはお電話でご相談ください。
京都つくば開成高等学校の特徴
全国に通信制高校を展開しています。
学校法人つくば開成学園グループとして、茨城県、千葉県、長野県、静岡県、滋賀県、京都府、大阪府、福岡県、沖縄県の9拠点に「つくば開成高等学校」、「つくば開成国際高等学校」、「つくば開成学園高等学校」の3つの通信制高校を運営しています。
狭域通信制の高校です。
通信制というと「通わない」「家でネットを使って一人で勉強する」というイメージがありますが、京都つくば開成高等学校は狭域の通信制高校です。
京都府認可の通信制高校ですので、国の就学支援金だけではなく、京都府独自の「あんしん修学支援制度」による補助金も受けることができる高校です。
募集地域が京都府在住の方に限定されるため、生徒に合わせた登校スタイルを選択して、全日制の高校と同じように京都駅近くの校舎へ通学しています。
大学進学もしやすい環境。
指定校推薦もあり、大学・専門学校へ進学する生徒が多いです。毎年、立命館大学など地元難関大学への合格者も輩出しています。
生徒自身の活動や高校卒業をサポート。
不登校や病気等で小学・中学にあまり通えなかった生徒には学習の支援を行い、ほとんどの生徒が高校卒業しています。
不登校相談支援センター「なごみの教室」
中学校に通えていない生徒に、「こころの居場所」を提供します
本校に通学可能な中学校に在籍しており、学校生活や人間関係などで不安感や緊張感をもち、不登校に悩む生徒を対象としています。
中学校の先生からのご相談も受け付けております。
詳しくはこちら
京都つくば開成高等学校の入学手続について
生徒本人からは願書の提出が必要です。
中学校・高等学校の先生は下記書類の作成をお願いします。
書類については学校見学に来られた際に募集要項(入学願書)と一緒に生徒さんにお渡ししております。
高校の先生へ
現在在籍している生徒が転入学を希望している場合
入学する生徒の「単位修得・成績証明書」「履修状況証明書」「生徒の転入学について(照会)」の作成をお願いします。
※「履修状況証明書」は、4~5月の転入学の場合は提出する必要がありません。
退学した生徒が編入する場合
入学する生徒の「単位修得・成績証明書」の作成をお願いします。
中学校の先生へ
中学3年生の方、中学卒業後初めて高校に入学する生徒
入学する生徒の「調査書」の作成をお願いします。
入学する生徒の「成績単位修得証明書」「生徒の転入学について(照会)」の作成をお願いします。
退学した生徒が編入する場合
指定校推薦もあり、大学・専門学校へ進学する生徒が多いです。毎年、立命館大学など地元難関大学への合格者も輩出しています。
教育機関向け資料請求の申し込み
中学校・高等学校の教員の方や、教育機関関係者の方向け資料は、こちらからご請求いただけます。