- Home
- よくある質問
よくある質問
京都つくばのことや、通信制高校のこと、よくある質問をまとめました。
よくある質問で疑問が解決しない場合は、お問い合せフォームからお問い合わせください。
通信制高校と全日制高校は何が違うのですか?
大きな違いは、「登校頻度」と「授業形態」の2つです。
通信制は基本的に毎日の通学を義務化せず、通信による教育と通学を組み合わせて勉強していきます。
通学頻度を選べるため、週1~5日程度通う学校もあれば、年5日程度の合宿に参加すればよい学校まで様々です。自分の生活スタイルに合った時間割を組むことができ、時間を自由に使うことができます。単位制のため留年はなく、スクーリング(通学)、レポート、テストの3つで学習を進めていき、74単位以上の修得が認められれば卒業でき、修業年限は3年以上と定められています。
アルバイトやスポーツなどとの両立がしやすく、また不登校や高校中退を経験された方にも適した学びのスタイルとして注目されています。多くの学校で入学受け入れを年に数回おこなっているので、4月しか入学できないという心配もありません。通信制高校をお考えの方は、各学校の情報をよく吟味し、自分の学習スタイルに合った学校を選びましょう。
高校卒業資格は取得できますか?
全日制、定時制高校と同様、通信制高校とも高校卒業資格を取得できます。不登校をはじめ全日制に通えない、という理由だけではなく、「自由に時間を使いたい」「自分らしく夢をかなえたい」という理由で通信制高校を選択する生徒が増えています。
卒業するために必要なことは何ですか?
3年以上
74単位以上
30単位時間以上
※図はサンプルです
3年以上在籍し(前籍校での期間もプラスされる場合もあります)、74単位以上の単位を取得しましょう。単位はスクーリング(面接指導)、レポート提出(添削指導)、テスト(単位認定試験)を受けて取得します。
また、年間特別行事に30時間以上参加します。USJへ行く校外学習などのレクレーションから、修学旅行、講演会、体験学習、ボランティア活動などたくさんの行事があります。好きなものを選択して参加しましょう。
京都つくばの年間行事スケジュール
夢を実現するカリキュラム
ほかの通信制高校と京都つくば開成高等学校との違いは何ですか?
まず、生徒の「やってみたい」「夢を叶えたい」という気持ちを受け止め、他校にはない専門のこうしによる幅広い分野の特色ある専門コースを設定しています。また、生徒同士や社会人との接点を通じて、人と人とのつながりや仲間の大切さに気付いたり、コミュニケーションの力をつけたりすることも大切にしています。
転入や編入はできますか?
中学校から新卒で入学する生徒以外にも、「他の高校から転入」してくる生徒、また「一度高校を中退して編入」してくる生徒などが高校卒業を目指して学習しています。
生徒一人ひとりの可能性を最大限に引き出すことができるよう、京都つくばでは色んな事にチャレンジできる環境を整えています。
高校中退でも入学できますか?
はい。編入生として入学できます。
「学校が合わず一度退学したが高校の卒業資格は取っておきたい」という人や、「大学に行きたいのでもう一度学校に入りたい」という人など様々な生徒ががんばっています。
前在籍校での修業状況や編入時期により履修科目や卒業時期が変わりますので、詳しくは学校見学時にご相談ください。
学校見学を詳しくみる
京都つくばには不登校の支援センターがあるって本当ですか?
はい。学校内に不登校相談支援センター「なごみの教室」を設けています。
本校に通学可能な中学校に在籍しており、学校生活や人間関係などで不安感や緊張感をもち、不登校に悩む生徒を対象としています。教員を中心に、スクールカウンセラーと教員養成系及び心理系大学及び大学院の学生ボランティアで運営しています。
生徒の家庭や在籍している中学校、教育委員会、児童相談所などの関係機関とも綿密な連携をとり、不登校対策を進めています。
なお、進路については、本校への入学にこだわる必要はありませんのでご安心ください。
中学時代、不登校だったのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。京都つくばは「4つの登校スタイル」から、自分に合った登校スタイルを自由に選ぶことができます。
クラスメイトができるクラス制、自分のペースで学ぶフレックス制、少人数で学ぶ土曜日選択制、自分の時間を最大限に活かす夏冬集中受講制です。無理なく通いながらも自分の可能性を広げることができます。
4つの登校スタイルを詳しくみる
また、生徒の心に寄り添うカウンセラーチームもいます。生徒一人ひとりが「より自分らしく、より楽しい毎日を送ることができるようにサポートをする」ことを目的とし、生徒の心に寄り添うサポートを行っています。
スクールカウンセラーを詳しくみる
学力に不安があるのですがついてけるでしょうか。
英語と数学は中学校の復習から学習スタートすることもできます。レポート作成が一人で難しければ、いつでも質問に来てください。
体験入学・学校見学をしたいのですが、どうしたらいいですか?
まずは、学校見学・説明会をご予約ください。つくばを実際にご見学いただけます。
ホームページやパンフレットだけではお伝え出来ない学校内の雰囲気、在校生の様子などを肌で感じでいただけます。実際の授業を体験していただくことも可能です。ご本人はもちろん、保護者の方もお気軽にお越しください。
学校見学を予約する
入学試験はどのようなことが行われますか?
新入生(現在中学3年生または中学卒業後高校に入学したことのない方)は書類審査・面接・学科試験(国語・数学)で選考を行います。
編入生(高校中退した方)、また転入生(他の高校に在籍の方)は書類審査と面接のみで行い、筆記試験はありません。
3年間で卒業できますか?
はい。74単位以上の修得が認められれば卒業できます。
3年以上在籍する必要がありますが、ゆっくり単位を取得することも可能です。