- Home
- 入学案内
入学案内
入学について
高校卒業の資格を取得しよう!
本校では、中学校から新入学する生徒、他の高校から転入してくる生徒、一度学校を退学したあとに編入してくる生徒など、さまざまな生徒たちが高校の卒業を目指して学習しています。
自分の可能性を最大限に引き出すことができるように、京都つくば開成でいろいろなことにチャレンジしてください。

出願から入学までの流れ
京都つくばへの入学を検討されている方向けに、出願から入学までの流れを、入学の形態と状況ごとにまとめました。
新入学の方
自分のペースで学習を進めたい。
高校の勉強も頑張りながら夢に向けた活動を思い切りやりたい!
など、 あなたに合った高校生活を一緒にスタートしましょう。
全日制だけが高校じゃない! 通信制高校も選択肢のひとつ!
毎日通学する全日制高校が本当に自分にあっているのかな?もっと自分にあっている学校があるかもしれない…。
京都つくばは、そんな不安を持っているあなたのための高校です。
中学校卒業後の進路として、通信制高校を選択する人が増えています。
全日制高校とは違い、毎日通学する必要がなく、自由に使える時間がたっぷりあるから、高校の勉強をしながらアルバイトや、好きなことをやりながら高校卒業を目指せます。
高校卒業+α! なりたい自分になろう!
通信制高校のシステムを利用して、自分のやりたいことが見つからない人はゆっくり探せばいい。
将来の夢がある人はゆとりある時間を使って一歩ずつ進めばいい。
大学に行きたい人は受験勉強に集中すればいい。
京都つくばは、目標や興味に応じて自分のペースで学ぶことができ、高校卒業だけでなく、卒業後の進路決定をしっかりサポートします。
京都つくばで、なりたい自分になろう!
- 中学校卒業見込(現在中学3年生)の方
- 中学校卒業後、高校に入学したことがない方
転入学の方
様々な事情で環境を変えたい。
今通っている高校で留年と言われたけれど同級生と一緒に卒業したい。など、今通っている高校を変えたい方、ご相談ください!
きっと自分にあう高校があるはず!
友達との関係、先生との関係、学校のこと(規則や成績)、様々な理由で、「学校に行きたくない」とか「今の学校は自分にあっていない気がする」 と感じている人も多くいると思います。
京都つくばは、「もっと自分にあった高校に転校(転入)したい」 と思っている皆さんのための高校です。
通信制高校の最大の魅力は、マイペースで学べること。
自分に合った学び方を選ぶことができます。だから、ムリなく続けられる。マイペースでしっかりと高卒資格を取得できるというわけです。
退学する前に、まずは相談ください!
転校(転入)は原則いつでもできます。(一部時期によって受付ができない場合があります。)
現在の在籍高校での修得済み単位や在籍期間は引き継いで今すぐスタートできます。
また、単位制により学年が変わることなく、同級生と同時期に卒業することができます。
一人ひとり状況は異なりますので、転校(転入)を考えている人は、在籍高校を退学する前にまずはご相談ください。
あなたにとってベストな方法を一緒に考えご提案します。自分にあった学びの場が、きっと見つかります。
- 現在高等学校に在籍している方
編入学の方
一度高校をやめたけれど仕事や育児と両立しながら高校卒業の資格を取りたい。
仕事をする上で高校卒業の資格が必要になった。など、高校卒業への再チャレンジを応援します。
Re-start! 高校卒業をあきらめない!
高校を中退したけれど、やっぱり高校だけは卒業しておきたい。そのために、自分にあった別の高校に入学(編入)したい。
そんな思いで京都つくばに入学(編入)する人は、毎年多くいます。
毎日通学しなくてもOK。自分のライフスタイルに合わせた通学スタイルが選べます。
まずは、マイペースでムリなく高校卒業資格を取得。そしてその先の進路についてもサポート。京都つくばが、キミのRe-startを応援します。
編入学について、まずは何でもご相談ください!
高校を中途退学している場合でも、在籍していた高校で修得した単位と在籍期間は引き継ぐことができます。
ゼロからのスタートではなく、京都つくばで残りの単位修得と在籍期間を満たせば、高校卒業となります。
環境が変われば、やる気も違ってきます。
全日制高校と比べると、時間の余裕があるので、気持ちにもゆとりが生まれてきます。
好きなことと勉強を両立したいという人にもおすすめです。
- 高校を中途退学された方
通信制・単位制のしくみ
卒業条件
最短3年で卒業が可能です。
全日制の高校と同じように3年間での卒業が可能です。
転・編入生は、前籍校で認められた修業期間を、本校での修業期間にプラスすることができます。
例えば、前の高校に1年間在学していた人は、本校で2年間学習すれば卒業できます。(休学期間は修業年限に含みません。)
合計74単位以上を修得する。
単位を74単位以上修得しましょう。
普通科目の他、総合学習、専門コースなど、多くの科目から選択して単位を修得できます。
年間で8~39単位履修登録することができます。
特別活動(諸行事)に30時間以上参加する。
卒業の条件は3年間で30時間以上の参加ですが、入学式や卒業式の他、「修学旅行」や「文化祭」など、たくさんの行事が企画されていますので、自分が参加したいものに参加していけばOK。
どんどん参加してください。
単位を習得するには
スクーリング(面接指導)
登校して先生の指導を直接受けます。
通学日、時間を自分で自由に計画できます。
登校スタイルは、クラス制、フレックス制、土曜日選択制、夏冬集中受講制から選べるのであなたに合った形で通学できます。
- スクーリングの一部免除が可能。
計画的・継続的にテレビ・ラジオ講座や補助教材(CD)を視聴したり、インターネットを利用して学習すれば、一定の範囲内でスクーリング時数が免除になります。
- 自習室や空き教室は自由に使って勉強できる
本校では、自習室のほか、スクーリング時間外の教室は自由に使えます。 空いている時間に、レポート作成や予習・復習など効率よく学習を進めることができます。 家にいるとついついだらけちゃう…という人におすすめです。
レポート提出(添削指導)
レポートは教科書などを見ながら、無理なく作成できます。
完成したら期日までに学校へ直接提出し、添削指導を受けます。
- レポート学習
レポートは、教科書等の内容を問題形式で集約したものです。
スクーリングの予習をしたり、復習をしたり、また試験勉強の材料として自分の学習に役立てることができます。
わからないところは先生に質問したり、レポート相談日を利用して理解を深めていきましょう。
各レポートの合格点は60点です。
テスト(単位認定試験)
テストは7月、12月の年2回行います。
原則としてレポート課題がテストの出題範囲となります。
もっと知りたい方はこちら
資料やホームページではわからないことがきっとあるはず…見て、聞いて、感じてみてください!
今すぐ知りたい方はこちら
まずは気軽にお電話で、入試広報部までご質問・ご相談してください。